コナの老い支度【カット編】
2015年7月15日
10日後の7月25日に”10歳”を迎えるコナ。
心臓や腎臓の疾患はあるものの、一見10歳とは思えないくらい元気です♪
でも、10歳になったらやろうと決めていたことがあります。
被毛のカット!
子犬の頃から毎日お手入れして大切にしてきた被毛です。
しかし、シニアになってくると長い被毛のシャンプーやドライはコナに負担がかかります(>_<)
特に循環器系の疾患がある子の場合、蒸気と水圧には気を付けなければなりません。
少しでもシャンプーの時間が短くなれば負担も少なくて済みますからね(*^_^*)
もう少し先でもいいのかなとも思いましたが、なにかのきっかけがないと切れないので
10歳と決めたのでした。
”老い支度”というとなんか介護的なイメージがありますが、
私の考えは、介護しなくてもいいように、起こりうるリスクを予想して早めに予防する!
予防するということは長期計画ですよ!
老い支度①・・・5歳の時に遊びの種類を変えた(体への負担を考えて)
(ディスク⇒ドッグダンス&K9ゲーム)
老い支度②・・・信頼できる獣医さん&動物病院を見つけておく
老い支度③・・・色々な食事を食べさせ、どんな食事でもすぐに対応できる腸内環境を整える
老い支度④・・・7歳から少しずつ整体に慣らし、いざという時にすぐに施術できるようにする
老い支度⑤・・・8歳の時に足腰のことを考え、部屋の床をクッション材にする
老い支度⑥・・・8歳の時からベッドにあがるとき階段を使わせるように練習を始める
他にも細かいことはいろいろありますが、老犬の介護を通して、たくさんのシニアのわんちゃん、飼い主さんを見てきて必要だと思うことは早めに始めるように心がけています。
話がそれてしまいました。。。
では、コナのビフォーアフターをご覧くださいませ〜
■Before■
■After■
どうでしょう〜?
カットした毛は大切にとっておきます♪
コナの被毛でぬいぐるみ作ってもらおうと思ってます(*^_^*)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪
”犬を飼う”のではなく、”犬と暮らす”
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の、Dog Life コンシェルジュ”Aloha Doggie”
HP:http://www.aloha-doggie.com/
TEL&FAX:045-509-1164
住所:〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8
セントラルアベニュー201
♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪☆♪♪♪♪♪♪♪♪♪